JAPAN COFFEE

古くから日本の喫茶店で親しまれてきた、
ネルドリップコーヒー。
フランネルという布のフィルターを使う
この抽出方法は、一般的に使われる紙の
フィルターで抽出するよりも、手間がかかります。

上島珈琲店では、コーヒー豆を入れた
ネルを二層にして抽出する、
ダブルネルドリップという唯一無二の手法で、
コーヒーを淹れています。
惜しみなく手間をかけ、コーヒー豆を贅沢に
使用した上質な一杯です。

そんなコーヒーを、大切なことだけに
集中できる一時と共に、飲む。
これこそ、日本の喫茶文化に息づいてきた
“上質さ”を凝縮した、私たちが
JAPAN COFFEEと呼ぶスタイルです。
職人の分身
「ダブルネルドリップマシン」

お店では「多くの方に」「すみやかに」「安定して」 提供できることも大切です。そこで活躍するのが、 上島珈琲店が独自に開発した「ダブルネルドリップマシン」。 温度、量、注ぎ方、時間など、コーヒー職人たちのこだわりを、 しっかり実現してくれます。
あるコーヒー職人が言ったそうです。
「これは、私の分身なんです」と。
とはいえ、同じネルで何杯淹れ、何回使ったのか、 などは人がしっかりチェックしています。営業時間が終わると、 たくさんのネルフィルターをしっかり洗い、適切な温度で管理。 そこまでがコーヒーのプロとしての仕事なのです。